オオサカジン

音楽 音楽   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
カイ
カイ
FMラジオで番組・・・作って十数年。ストップウォッチと赤ペンが必需品。良い音楽、番組のゲストに来たアーティスト、良かったLIVE、ラジオの裏話・・・地味に書いていきます。マイクロダイエットを始めるか、悩み中・・・
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年06月14日

ノベルティ

ラジオ番組、やってると、色々もらう・・・アーティストグッズ。

今回、ご紹介したいのは・・・ビークル!Beat Crusaders!

おっさんバンドなんですが(笑) ヒダカトオルを筆頭とした、おバカ加減と、楽曲から見える知的さが、カッコイイ、バンド。ライブでしか、素顔を見せない覆面バンド。ぜひ、ライブ、行って欲しい。10代の女の子が大声で、コール・アンド・レスポンスするビークル恒例の“お○んコール”は、男子にとって、最高に気持ちいい瞬間です。

奥様!NEWアルバム『ePOP Making ~popとの遭遇~』、ぜひチェックス!です。


そんなビークルのノベルティーグッズ!



うちわ と、 覆面トイレットペーパー。

今、ラジオ局、このトイレットペーパーだらけ(笑)  


Posted by カイ at 04:48Comments(0)

2007年06月13日

ALO

サーフ系ロックが好きです。

ジャックジョンソンのレーベル・・・“ブラッシュファイア”に移籍したALO。



梅雨明けの時期とか、ぴったり。虹とか見える空、見ながら、聴きたい。

こういう曲を聴くと・・・ラジオ番組、3時間分・・・選曲したくなる。  


Posted by カイ at 05:12Comments(2)

2007年06月12日

くるり

雨が多い、この季節。

個人的には、季節を、しっかり感じることができる・・・梅雨。

嫌いじゃないです。

仕事柄、季節には、敏感にいたい。

春にばれば、道行く 車の窓が、5センほど、開き始めたり・・・

女子高生の衣替えに萌えたり・・・蚊にさされたり・・・

昔は、コンビニに、肉まんが登場したら、冬を感じてたな~とか考えたり・・・

電車から見える夕暮れに、『陽が短くなったなぁ~』・・・なんて・・・なんか切なくなったり・・・

自転車に乗ったら、手が少し冷たく感じたり・・・


最近、ラジオを聞いてて、季節を感じる喋り手が、少なくなってきているように感じる。・・・なんて言うてる俺も、季節感のかけらもない番組をやっている。でも、そんな中でも、ちょっとしたトークの言葉やOAする曲で、季節感やその日の天気を感じてもらえるような番組作りをしたい・・・と思っている。

好きなバンドのひとつ、くるり。



春とか・・・雨の匂いとか・・・草の匂いとか・・・感じさせてくれる、季節感を大事にしている数少ないバンドや、思う。
  


Posted by カイ at 05:14Comments(0)

2007年06月11日

昼ごはん!

ご飯が残っている・・・

あまり食べないけど・・・たまには、お昼ごはん。



ハンバーグ+とろけるチーズ+卵 ・・・ を オーブンレンジでチン!

週末に録画しておいた『県庁の星』を見ながら食べる。



雲ひとつない、青空!ええ天気!

今日から、FMラジオは、プレゼント大放出のレーティング週間!

食べたら、レーティング用の・・・誰もが知ってて歌える選曲でも、しよう!  


Posted by カイ at 11:59Comments(3)

2007年06月11日

聴取率週間

今週から、聴取率週間だ。

“ラジオ聞け聞け” 週間です.

いわゆるレーティング。どんだけの人たちが、自分達の番組の聞いているか、数字がでちゃうんです。

今週は、年4回あるうちの、2回目。

プレゼント、盛りだくさん!

僕の担当番組では・・・

DS LITE を死ぬほど、プレゼントします!

2万円の高級和牛をプレゼントします!ステーキ1枚8000円!見たことない肉です。

なんで人にあげなあかんねん!俺が欲しい、と思いながら、ラジオスタッフは番組に取り組んでおります。

頑張って、応募して、当てちゃってください!

オオサカジン!とか・・・分かるように、書いてくれたら、当てますんで・・・。

















もちろん・・・嘘です。

まぁ・・・今週と来週は・・・たまにはFMラジオを聞けっ!・・・ ってか、聞いてハートお願いします!  


Posted by カイ at 05:19Comments(0)

2007年06月10日

お願い!

最近、ラジオのDJさんとか、ラジオの営業さんとか、と、よくご飯とか、食べに行く。

よく・・・というか、食べに行こう、と努力している。

ある人に、『この業界、何を“”知っているかじゃない・・・“誰を”知っているか、やで。 だから、もっと飲みに行ったり、誘ってもらえるように、普段から、コニュニケーションは、取っておきよ・・・』。

納得・・・

何や、ものすご、響いてしもて・・・

色々、出不精の僕が・・・頑張って、飲みに行っています。

ですので、このブログを読んでいる、我が家の “カワ怖いィ~”アナタへ・・・。

(BGM~♪16小節のラブソング)

『 世間の働くお父さんを代表して、お願いします。

お小遣いが、月末までに、底をつきそうです。

会社からの新幹線チケットを、お金に換金したり(笑)

500円貯金・・・手をつけたり、つけなかったり・・・

僕のサイフは、自転車操業・・・全力疾走・・・立ちこぎ・・・驀進中です。

直接、言おう!と思ったのですが、カワ怖いィ、アナタの薄目が開いた寝顔を前にすると、うまく言い出せませんでした。

お忙しい中、大変、恐縮ですが、ご検討の方、よろしくお願いします。』  


Posted by カイ at 05:15Comments(1)

2007年06月09日

経費!

小さい頃、外食すると、いつも、近くの・・・“ すし半さと ”

頼むのは・・・ハンバーグとエビフライのセットでした。

いまだに、この組み合わせは、僕にとって、翼君と岬君です。

要は、いつも、すし半・・・やったから、大人になって、初めて食べたもんって、結構、多くて・・・。

焼き鳥屋とか、意外に、ラーメン屋とか・・・

ほんで、ラジオ業界に入って、初めて連れて行って、もらったのが・・・

焼肉!

焼肉、嫌いな人、俺、見たことない。

初めて、食べた時、俺、19歳。

ユッケとかは、もちろん、カルビとか、ロースとか、肉の種類が違うだけで、感動。

家の焼肉は、同じ肉やし、真っ赤やし、薄いし。そんな貧乏臭いのもすきやねんけど・・・焼肉屋で食べる焼肉は、カルチャーショックでした。



最近も、行ってきた。

4月から立ち上がったばかりの番組の、初めてのレーティング結果が出て・・・(やっぱ802強いねぇ~)・・・飯、食いに行くぞー!ってなって・・・やっぱ、焼肉!ってなって・・・

焼肉は、ラジオ番組の経費で、食べるのが、一番!

プロデューサーと、食べるのが、一番!

ビバ焼肉!ビバ鶴橋!ビバ経費?!  


Posted by カイ at 11:18Comments(0)

2007年06月08日

フェス!

サーフロック系のフェス・・・

The Greenroom Fes.!

毎年、5月に東京と大阪で開催・・・ゆる~い空気感が、最高です。

小学生以下なら、入場無料やし。

音楽とか、写真展とか・・・アートが溢れているフェス。

このグリーンルーム・フェスの、コンピレーションアルバムが出ているので、聞いてみて。



このジャケットの写真、最高です。  


Posted by カイ at 11:13Comments(0)

2007年06月08日

スマパン!

ラジオの仕事での特権?のひとつ。

新曲をいち早く、聴ける。

でた!

スマパンの新作。

誰が喜ぶねん(笑)

7年振りの新作!

7月11日リリースのNEWアルバム『ツァイストガイスト』



番組では、カトゥーンとか、テゴマスとか、関ジャニとか・・・ラルクとか大塚愛とか、心を閉じて(泣笑)OAしてますが・・・

今から、心を開いて・・・聞きます。  


Posted by カイ at 03:48Comments(2)

2007年06月07日

1300円

ある晩の・・・21時ごろ・・・

一緒に番組をしているラジおDJから電話が・・・

DJ 『おなか減ったー!何か食べません?』

俺 『ええで。何、食べる?』

DJ 『最近、ラジオ局の近くに、ハンバーガー屋ができたの知ってます?そこで、何か買って、行きますよ!』

俺 『何でもええで。チーズバーガーみたいのん。ダブルチーズバーガー?みたいのあったら、それで。ポテトもね・・・』


食べる事は、好きやけど、色々、考えたりするん、嫌なので、注文は、いつも、こんな感じで、適当。

で、買ってきてきれたモノに、『センスがない!』など、色々、文句言いながら、食べるんですが・・・

この日、買ってきた・・・ハンバーガーが・・・



ん!旨い! 

だけど、値段・・・1300円!

そりゃ、旨い。

セレブな夜でした。  


Posted by カイ at 11:26Comments(0)