2008年01月24日
Superfly
ええ曲です。

伊東美咲主演のTVドラマ『エジソンの母』の主題歌。
Superflyの2月27日リリースの新曲・・・『愛を込めて花束を』。
愛媛で結成されたグループで、男女2人組のユニットやってんけど、ギターの男性が、抜けちゃって・・・今は、ヴォーカルの女性一人だけで活動しております・・・このSuperfly。
ヴォーカルの志帆の歌声が、ほんま素敵で・・・
個人的には、ソウルフルに歌い上げられると、暑苦しく感じてしまうんやけど・・・同じレコ社で言うと・・・絢香とか(笑・三日月は名曲です)
このSuperflyのこの曲は、しっかり、歌いあげてんねんけど、全然、暑苦しくない・・・というか、ごっつい、ナチュラルに感じることができる。この自然体な歌声に、必ず・・・“もってかれます”。メロディーも・・・なんか懐かしい感じ。ほんま、ええ曲。
世の中には、なんでこんな曲が、オリコンのトップ10に入るねん・・・と、物申したい・・・ヒット曲がいっぱいある。
・・・からこそ、素直に、Superflyのこんな曲が、売れて欲しい。
伊東美咲主演のTVドラマ『エジソンの母』の主題歌。
Superflyの2月27日リリースの新曲・・・『愛を込めて花束を』。
愛媛で結成されたグループで、男女2人組のユニットやってんけど、ギターの男性が、抜けちゃって・・・今は、ヴォーカルの女性一人だけで活動しております・・・このSuperfly。
ヴォーカルの志帆の歌声が、ほんま素敵で・・・
個人的には、ソウルフルに歌い上げられると、暑苦しく感じてしまうんやけど・・・同じレコ社で言うと・・・絢香とか(笑・三日月は名曲です)
このSuperflyのこの曲は、しっかり、歌いあげてんねんけど、全然、暑苦しくない・・・というか、ごっつい、ナチュラルに感じることができる。この自然体な歌声に、必ず・・・“もってかれます”。メロディーも・・・なんか懐かしい感じ。ほんま、ええ曲。
世の中には、なんでこんな曲が、オリコンのトップ10に入るねん・・・と、物申したい・・・ヒット曲がいっぱいある。
・・・からこそ、素直に、Superflyのこんな曲が、売れて欲しい。
Posted by カイ at
19:28
│Comments(0)
2008年01月22日
ノベルティー
SEALのノベルティー。SEALを漢字で書くと・・・こーなるそうで。
アルバムのシングル曲のタイトルが『アメージング』なので・・・
アメージング・・・アメイジング・・・あめい・じんぐう・・・阿明神宮!
レコード会社に就職を考えている方は、ダジャレのひとつも言えないと、苦労するかもしれません。
今日、SEALのNEWアルバム『システム』が発売されてます。ぜひ。
Posted by カイ at
19:16
│Comments(0)
2008年01月21日
宇多田ヒカル
今日から、OA解禁。

ご存知・・・宇多田ヒカルの新曲。
この曲のテーマ?みたいなモノが、“ラジオ”だそうで、『Automatic』など、全国でヒットしたのは、ラジオで応援してもらったから!・・・とか、ないとか、ラジオには感謝してます!とか言ってるらしく、この曲も、ラジオから流れる事も意識して、アウトロを長くしたりしてるらしい。ラジオで働いてるモンとしては、こう言ってもらえると、なんだか、うれしいッス。
今日から、全国のFMラジオ局でも、OAされまくるでしょう。たぶん。
まだまだ宇多田ヒカル・・・パワーあるし。
新曲は、2月20日発売です。
ご存知・・・宇多田ヒカルの新曲。
この曲のテーマ?みたいなモノが、“ラジオ”だそうで、『Automatic』など、全国でヒットしたのは、ラジオで応援してもらったから!・・・とか、ないとか、ラジオには感謝してます!とか言ってるらしく、この曲も、ラジオから流れる事も意識して、アウトロを長くしたりしてるらしい。ラジオで働いてるモンとしては、こう言ってもらえると、なんだか、うれしいッス。
今日から、全国のFMラジオ局でも、OAされまくるでしょう。たぶん。
まだまだ宇多田ヒカル・・・パワーあるし。
新曲は、2月20日発売です。
Posted by カイ at
10:52
│Comments(0)
2008年01月20日
ギャングスター
久しぶりに試写会に行ってきた・・・。

サントラが去年の11月に出てます。
このサントラの目玉は、アンソニー・ハミルトンの新曲を、ヒットメーカー・・・ダイアン・ウォーレン(エアロスミス/ I Don't Wanna Miss A Thing(アルマゲドンの主題歌)とか、フェイス・ヒル/永遠に愛されて(パールハーバーの主題歌)とか、TVドラマ『ビバリーヒルズ高校白書』のサントラに入ってたシャニースのSaving Forever For Youとか、スターシップ/愛は止まらない・・・とか、絶対、1度は聞いたことある曲、書いてる、すんごい人)が、書き下ろしてます。

他の収録曲は、映画『ジャッキーブラウン』主題歌の・・・110番街交差点とか、1970年代の・・・ファンク、ソウル、ブルースが満載です。良いサントラです。オススメ。ダイアン・ウォーレンだけでも、覚えて帰ってください。

肝心な映画なんやけど・・・主演はデンゼル・ワシントンとラッセル・クロウ。
麻薬の売買で巨万の富を築いた実在の人物をデンゼル・ワシントンが演じ、ラッセル・クロウは、麻薬捜査官。
2時間37分。
映画本編の尺です。
正直、『長っ・・・』って、思ったけど・・・テンポが良かったので、あまり時間を感じず観れた。実在の話なので、余計に、引き込まれてまう。ゼンゼル・ワシントンは、冷酷なんやけど、彼が演じると、どんな役でも、知的に見える。どんな役でも知的に見えてしまうは、僕の先入観からなのか、彼の欠点なのか?個人的には、一度、彼のコメディーを見てみたい・・・のは俺だけ?まぁ・・・見たくないか。
観ながら思ったのは、『ゴッドファーザー』とか『仁義なき戦い』とか、日米問わず、“任侠モノ”は、かっこええ、名セリフが多いなぁ・・・と。

まず殺されたくないし、ラーメン屋ですら、並びたくない。
まぁ、要するのは、良かったです。見ごたえのある映画でした。
麻薬&ギャングを題材にしてるんで、注射を打つシーン&ガンショットのシーンが多い。見てるだけで痛い。
サントラが去年の11月に出てます。
このサントラの目玉は、アンソニー・ハミルトンの新曲を、ヒットメーカー・・・ダイアン・ウォーレン(エアロスミス/ I Don't Wanna Miss A Thing(アルマゲドンの主題歌)とか、フェイス・ヒル/永遠に愛されて(パールハーバーの主題歌)とか、TVドラマ『ビバリーヒルズ高校白書』のサントラに入ってたシャニースのSaving Forever For Youとか、スターシップ/愛は止まらない・・・とか、絶対、1度は聞いたことある曲、書いてる、すんごい人)が、書き下ろしてます。
他の収録曲は、映画『ジャッキーブラウン』主題歌の・・・110番街交差点とか、1970年代の・・・ファンク、ソウル、ブルースが満載です。良いサントラです。オススメ。ダイアン・ウォーレンだけでも、覚えて帰ってください。
肝心な映画なんやけど・・・主演はデンゼル・ワシントンとラッセル・クロウ。
麻薬の売買で巨万の富を築いた実在の人物をデンゼル・ワシントンが演じ、ラッセル・クロウは、麻薬捜査官。
2時間37分。
映画本編の尺です。
正直、『長っ・・・』って、思ったけど・・・テンポが良かったので、あまり時間を感じず観れた。実在の話なので、余計に、引き込まれてまう。ゼンゼル・ワシントンは、冷酷なんやけど、彼が演じると、どんな役でも、知的に見える。どんな役でも知的に見えてしまうは、僕の先入観からなのか、彼の欠点なのか?個人的には、一度、彼のコメディーを見てみたい・・・のは俺だけ?まぁ・・・見たくないか。
観ながら思ったのは、『ゴッドファーザー』とか『仁義なき戦い』とか、日米問わず、“任侠モノ”は、かっこええ、名セリフが多いなぁ・・・と。
まず殺されたくないし、ラーメン屋ですら、並びたくない。
まぁ、要するのは、良かったです。見ごたえのある映画でした。
麻薬&ギャングを題材にしてるんで、注射を打つシーン&ガンショットのシーンが多い。見てるだけで痛い。
Posted by カイ at
19:09
│Comments(0)
2008年01月19日
Parfume
Parfume(パヒューム)

前作のポリリズムも最強でしたが、今回のこの曲もイイッっすね。
プロデュースしている中田ヤスタカっちゅう人は、よー分かってはる。
キャッチーです。踊れます。
HP見たら・・・事務所がアミューズでした。
どーりで・・・。さすがです。よー分かってはる。
本人たち3人のキャラとかは、あんま知らんねんけど、自分たちの立ち位置もよー分かってはる、らしい。
よー考えられてます。
前作のポリリズムも最強でしたが、今回のこの曲もイイッっすね。
プロデュースしている中田ヤスタカっちゅう人は、よー分かってはる。
キャッチーです。踊れます。
HP見たら・・・事務所がアミューズでした。
どーりで・・・。さすがです。よー分かってはる。
本人たち3人のキャラとかは、あんま知らんねんけど、自分たちの立ち位置もよー分かってはる、らしい。
よー考えられてます。
Posted by カイ at
19:28
│Comments(0)
2008年01月17日
tick
tick(ティック)

石川県金沢出身の3人組。
イイっすねぇ。
1月9日にリリースされた、メジャーフルアルバム『想~omou~』。
静と動のコントラストというか・・・ブラック・ミュージックを軸に、ロックとかファンクとかHIP HOPとかジャンルレスな内容。
ほんで、このバンドの本当のキモは・・・キーボード。全ての楽曲に絡まる鍵盤のメロディーに、耳を奪われます。
大人も聴けるロックバンドやと思います。
京都で仕事してる時、TICKの中心人物やったレイゴ君と知り合った。1回だけやけど、飲んだこともある。
ただ、残念ながら、そのレイゴ君が亡くなってしもて・・・。
そんな事を乗り越えつつ、彼らが、デビュー・・・ちゅうことで、嬉しい。
めっさ、いい内容なんで、ぜひ聞いて。
10-FEETのコラボアルバム『6-FEAT』にもこのtickが参加してて、このカヴァーもめっちゃいいんで、良かったら、コチラも。
石川県金沢出身の3人組。
イイっすねぇ。
1月9日にリリースされた、メジャーフルアルバム『想~omou~』。
静と動のコントラストというか・・・ブラック・ミュージックを軸に、ロックとかファンクとかHIP HOPとかジャンルレスな内容。
ほんで、このバンドの本当のキモは・・・キーボード。全ての楽曲に絡まる鍵盤のメロディーに、耳を奪われます。
大人も聴けるロックバンドやと思います。
京都で仕事してる時、TICKの中心人物やったレイゴ君と知り合った。1回だけやけど、飲んだこともある。
ただ、残念ながら、そのレイゴ君が亡くなってしもて・・・。
そんな事を乗り越えつつ、彼らが、デビュー・・・ちゅうことで、嬉しい。
めっさ、いい内容なんで、ぜひ聞いて。
10-FEETのコラボアルバム『6-FEAT』にもこのtickが参加してて、このカヴァーもめっちゃいいんで、良かったら、コチラも。
Posted by カイ at
19:33
│Comments(0)
2008年01月15日
SEAL
SEAL.
NEWアルバム『システム』が1月23日にリリースされる。

手元に届いたので、聞いてみた。
めっさ、ダンス。
今回のアルバム、全面プロデュースしたのは、マドンナの最新アルバム
『Confessions On A Dancefloor』のプロデューサー、 スチュワート・プライス。誰やねん!
でも、楽しいです。
自分の中では、やっぱり、Kiss From A Roseの印象が強いから、SEALのハスキな声がポップに聞けるんが、良いです。
NEWアルバム『システム』が1月23日にリリースされる。
手元に届いたので、聞いてみた。
めっさ、ダンス。
今回のアルバム、全面プロデュースしたのは、マドンナの最新アルバム
『Confessions On A Dancefloor』のプロデューサー、 スチュワート・プライス。
でも、楽しいです。
自分の中では、やっぱり、Kiss From A Roseの印象が強いから、SEALのハスキな声がポップに聞けるんが、良いです。
Posted by カイ at
19:23
│Comments(0)
2008年01月13日
朝・・・4時50分!
OA終わりというのは、お腹が減るし、頭が興奮してて、眠れない。
たとえ深夜であっても、ガッツリ食べたいし
飲みたいもんなんです。
朝、4時50分。
そこで、今朝は・・・『海鮮丼・・・食べに行きません?』とDJが言うので、
・・・一緒に行って来たのが・・・
朝・・・魚、売ってる、卸売市場。

中トロ!

カンパチ!

穴子天丼!750円!・・・と、このほか色々食べて、全員で5千円ぐらい。

この値段でボリュームもあるし、お昼は、行列ができるみたい。
海鮮丼は、朝6時からやttんで、食べれんかった。
値段が安いのはもちろんなんやけど・・・市場で働いてはる人らが、仕事の合間に食べに来るから・・・
店内のテンポが、めっちゃ、良い。これが好き。
ほんま、美味しかった。

・・・一力、最高です。
たとえ深夜であっても、ガッツリ食べたいし

朝、4時50分。
そこで、今朝は・・・『海鮮丼・・・食べに行きません?』とDJが言うので、
・・・一緒に行って来たのが・・・
朝・・・魚、売ってる、卸売市場。
中トロ!
カンパチ!
穴子天丼!750円!・・・と、このほか色々食べて、全員で5千円ぐらい。
この値段でボリュームもあるし、お昼は、行列ができるみたい。
海鮮丼は、朝6時からやttんで、食べれんかった。
値段が安いのはもちろんなんやけど・・・市場で働いてはる人らが、仕事の合間に食べに来るから・・・
店内のテンポが、めっちゃ、良い。これが好き。
ほんま、美味しかった。
・・・一力、最高です。
Posted by カイ at
19:25
│Comments(0)
2008年01月11日
まきちゃんぐ
注目したい新人。

まきちゃんぐ。
1月23日に『ハニー』という曲で、メジャーデビュ-します。
岡山県出身。現在、20歳の女子大生。
ピアノ弾き語りの女の子なんて、数知れず・・・
名前も・・・まきちゃんぐ・・・って・・・
不思議ちゃんっぽいなぁ~と思いながら・・・
聴いてみたら、意外に良くて・・・。
声も歌詞もリアルで、“剥き出し感”が、
ちゃんと、血の匂い、というか、人間臭さがある。
まきちゃんぐ。
個人的には、こんなアーティストが、好きです。
まきちゃんぐ。
1月23日に『ハニー』という曲で、メジャーデビュ-します。
岡山県出身。現在、20歳の女子大生。
ピアノ弾き語りの女の子なんて、数知れず・・・
名前も・・・まきちゃんぐ・・・って・・・
不思議ちゃんっぽいなぁ~と思いながら・・・
聴いてみたら、意外に良くて・・・。
声も歌詞もリアルで、“剥き出し感”が、

ちゃんと、血の匂い、というか、人間臭さがある。
まきちゃんぐ。
個人的には、こんなアーティストが、好きです。
Posted by カイ at
19:02
│Comments(0)
2008年01月10日
サカナクション
今の、ヘビーローテーション。
サカナクション
北海道で結成された、キーボードが女性という5人組バンド。
セカンドNEWアルバム『NIGHT FISHING』。

新作が、1月23日にリリースされるんですが、これが、めちゃいい!
ロックやし、ダンスやし。クラブで回しても、絶対、踊れます。
騙されたと思って、『ワード』という曲、『サンプル』という曲、聴いて。
『ワード』のイントロにやられてから、飽きひん。ずっと聴いてる。
サカナクション。絶対に、ライブ、行くぞい!
サカナクション
北海道で結成された、キーボードが女性という5人組バンド。
セカンドNEWアルバム『NIGHT FISHING』。
新作が、1月23日にリリースされるんですが、これが、めちゃいい!
ロックやし、ダンスやし。クラブで回しても、絶対、踊れます。
騙されたと思って、『ワード』という曲、『サンプル』という曲、聴いて。
『ワード』のイントロにやられてから、飽きひん。ずっと聴いてる。
サカナクション。絶対に、ライブ、行くぞい!
Posted by カイ at
19:48
│Comments(0)
2008年01月08日
KEVIN MICHAEL
2008年。
最近、お気に入りCD。

KEVIN MICHAEL。
ケヴィン・マイケル。
そんなどこにでもありそな名前。
ケヴィン・マイケル。
ちなみに、日本で1番多い苗字は、1位佐藤。2位鈴木。3位高橋・・・
ここで自分の苗字が何番目に多いか、検索できます ⇒ 全国の苗字
フィラデルフィア出身のシンガーソングライター。
現在22歳のアフロヘアー。
ジャンルは、ネオ・ソウル。
プロデューサーにWyclef Jeanとか。
ゲストにはLupe Fiasco、Q-Tipとか。
S・ワンダー、プリンス、マイケル・ジャクソンなどに影響を受けた・・・
と話しているだけあって、中性的なハイトーン・ヴォイスが、たまりません。
秋のマルーン5の全米ツアーで、オープニングアクトを務めてました。
今、輸入盤のみやけど、デビューアルバムが出てますが、
この3月に、日本デビューが決定しました。
個人的には、7曲目の「Ain't Got You」が好きです。
ディ・アンジェロとか、トニーリッチプロジェクトとか、エリカ・バドゥとか・・・
ネオ・クラシック・ソウルとか、オーガニック・ソウルとか・・・
これ系には、弱いです。いまだに、食いついてしまう。
最近、お気に入りCD。
KEVIN MICHAEL。
ケヴィン・マイケル。
そんなどこにでもありそな名前。
ケヴィン・マイケル。
ちなみに、日本で1番多い苗字は、1位佐藤。2位鈴木。3位高橋・・・
ここで自分の苗字が何番目に多いか、検索できます ⇒ 全国の苗字
フィラデルフィア出身のシンガーソングライター。
現在22歳のアフロヘアー。
ジャンルは、ネオ・ソウル。
プロデューサーにWyclef Jeanとか。
ゲストにはLupe Fiasco、Q-Tipとか。
S・ワンダー、プリンス、マイケル・ジャクソンなどに影響を受けた・・・
と話しているだけあって、中性的なハイトーン・ヴォイスが、たまりません。
秋のマルーン5の全米ツアーで、オープニングアクトを務めてました。
今、輸入盤のみやけど、デビューアルバムが出てますが、
この3月に、日本デビューが決定しました。
個人的には、7曲目の「Ain't Got You」が好きです。
ディ・アンジェロとか、トニーリッチプロジェクトとか、エリカ・バドゥとか・・・
ネオ・クラシック・ソウルとか、オーガニック・ソウルとか・・・
これ系には、弱いです。いまだに、食いついてしまう。
Posted by カイ at
19:19
│Comments(0)
2008年01月07日
鶴
2008年は、良い年になりますように。
お正月は、見たかったドラマ・・・『SP』、見て過ごしました。
今年、2008年。
個人的に注目アーティスト。
鶴!

アフロヘアーの3人組ロックバンド。
3月に、メジャーデビューします。
風貌は、完全にコミックバンドですが、
曲は、キャッチーやし、LIVEのパフォーマンスも、
洋楽のロックやソウルを聴いてきたギターのリフやメロディーなのも、
個人的に、ライブの良い・悪いのひとつの基準は、1曲も知らなくても、楽しめるか、どうか。
間違いなく、楽しいです。鶴・・・最高です。
ぜひ、ライブ見てください。
絶対に、来ます!必ず!・・・たぶん・・・
お正月は、見たかったドラマ・・・『SP』、見て過ごしました。
今年、2008年。
個人的に注目アーティスト。
鶴!

アフロヘアーの3人組ロックバンド。
3月に、メジャーデビューします。
風貌は、完全にコミックバンドですが、
曲は、キャッチーやし、LIVEのパフォーマンスも、

洋楽のロックやソウルを聴いてきたギターのリフやメロディーなのも、

個人的に、ライブの良い・悪いのひとつの基準は、1曲も知らなくても、楽しめるか、どうか。
間違いなく、楽しいです。鶴・・・最高です。
ぜひ、ライブ見てください。
絶対に、来ます!必ず!・・・たぶん・・・
Posted by カイ at
13:19
│Comments(0)