2006年07月11日
世紀末伝説
昨日は、編集するスタジオが無く・・・(みんな、仲良く取り合いします・・・
笑顔で『何時ごろまで使います~?』って尋ねる。きっと全国のラジオ局、日常茶飯事)・・・そんな風に追い出され一旦夜9時に帰宅。
カビラジェイのサッカーW杯特番(ジダンお疲れ!ツレか!))見つつ・・・
見たかったカンブリア宮殿見るん忘れ・・・声を、完パケ(OAできる素材にする)しに、再び、ラジオ局に行った。
編集してる声・・・というのが、超有名なテーマパークでの取材。
取材というのは、とりあえず、声を取りまくるので、尋常やない量の中から、OAに使う声をセレクト・・・
取材テープ『イヤッホー!ジェットコースターは楽しいねぇ~!』
めっさノリノリで、楽しさ満開の取材テープを・・・
狭っい狭っいエディットルーム(編集室)で、ヴォルビック1本と、静かに受け止める。(誰か!ビール持って来い!)
そんな中、長くてカットしたいんやけど、ばっさりカットしてまうのは、忍びない・・・取材カット出現。
考えた末に(30秒ぐらいやけど)・・・そこらへん歩いてたADの21歳女の子(こんな時間(深夜1時35分)まで何してんの?)に頼んで、声をもらう。
AD女の子 『・・・長いので・・・割愛させていただきます』。
・・・やっぱ、編集も楽しいかも。・・・今、嘘、つきました。
そうそう・・・スタッフの声で、その場を凌いだ・・・と言えば
・・・昔、聞いた、ラジオ世紀末伝説・・・
ある超有名アーティスト(誰か書きたい!)から届いたコメントを、
間違って消去。
その消去してしまった箇所が、頭の・・・『こんにちは!○○です!』という、名前と挨拶の箇所だけ。
悩んだ末に・・・担当ディレクターが・・・『こんにちは!○○です!』と、なんと!モノマネした声を吹き込み、編集してOA!見事、その場を乗り切った!(乗り切れてねぇー!)
・・・モノマネって!!・・・にしても凄すぎへん?(笑)
確かに、ラジオ世紀末伝説。・・・(ケンシロウもびっくり・・・これが俺なら・・・もう死んでます。)
今朝のヘッドフォン・・・ The Fray 『Over My Head』

ピアノロックです。バンドで言うと、Trainが一番近いんちゃうかな・・・でも、大ヒットしたマルーン5とかダニエル・パウターとかが好きな人にも聞いてもらいたい。ほんまに綺麗なピアノのメロディーです。去年・・・映画『ステルス』のサントラには収録されてましたが、8月9日・・・日本ついにデビューです。まだ僕も、プロモ盤・・・
笑顔で『何時ごろまで使います~?』って尋ねる。きっと全国のラジオ局、日常茶飯事)・・・そんな風に
カビラジェイのサッカーW杯特番(ジダンお疲れ!
見たかったカンブリア宮殿見るん忘れ・・・声を、完パケ(OAできる素材にする)しに、再び、ラジオ局に行った。
編集してる声・・・というのが、超有名なテーマパークでの取材。
取材というのは、とりあえず、声を取りまくるので、尋常やない量の中から、OAに使う声をセレクト・・・
取材テープ『イヤッホー!ジェットコースターは楽しいねぇ~!』
めっさノリノリで、楽しさ満開の取材テープを・・・
狭っい狭っいエディットルーム(編集室)で、ヴォルビック1本と、静かに受け止める。(
そんな中、長くてカットしたいんやけど、ばっさりカットしてまうのは、忍びない・・・取材カット出現。
考えた末に
AD女の子 『・・・長いので・・・割愛させていただきます』。
・・・やっぱ、編集も楽しいかも。・・・今、嘘、つきました。
そうそう・・・スタッフの声で、その場を凌いだ・・・と言えば
・・・昔、聞いた、ラジオ世紀末伝説・・・
ある超有名アーティスト
間違って消去。
その消去してしまった箇所が、頭の・・・『こんにちは!○○です!』という、名前と挨拶の箇所だけ。
悩んだ末に・・・担当ディレクターが・・・『こんにちは!○○です!』と、なんと!モノマネした声を吹き込み、編集してOA!見事、その場を乗り切った!
・・・モノマネって!!・・・にしても凄すぎへん?(笑)
確かに、ラジオ世紀末伝説。・・・(ケンシロウもびっくり・・・これが俺なら・・・もう死んでます。)
今朝のヘッドフォン・・・ The Fray 『Over My Head』
ピアノロックです。バンドで言うと、Trainが一番近いんちゃうかな・・・でも、大ヒットしたマルーン5とかダニエル・パウターとかが好きな人にも聞いてもらいたい。ほんまに綺麗なピアノのメロディーです。去年・・・映画『ステルス』のサントラには収録されてましたが、8月9日・・・日本ついにデビューです。まだ僕も、プロモ盤・・・
Posted by カイ at 07:13│Comments(2)
この記事へのトラックバック
○川急便のトラックがよく発している声は「ガッツ石松」(あ、いやバックしますです) これは音声合成という。最近専ら多い仕事の一つである。 ある工場で、終業チャイムと共に「...
出来上がる軌跡vol:35~あらゆるモノになる【声のタレント・サミーの闊歩】at 2006年07月11日 22:15
この記事へのコメント
お邪魔します!
私、犬の声生収録で、犬が鳴かず・・・
犬になったことがあります。
末恐ろしい世の中です・・・。
私、犬の声生収録で、犬が鳴かず・・・
犬になったことがあります。
末恐ろしい世の中です・・・。
Posted by sammy at 2006年07月11日 09:39
<sammyさんへ>
おもろい!・・・その状況、現場で見たかった・・・僕は、犬は無いですが・・・AD時代・・・桂三枝、ドラえもん、阿藤海・・・モノマネしました。もちろんOAで。・・・前川清も歌ったことがあります・・・(神ぉ~戸ぇ~、泣いてどうなるのかぁ~)・・・俺が泣きたかった・・・
おもろい!・・・その状況、現場で見たかった・・・僕は、犬は無いですが・・・AD時代・・・桂三枝、ドラえもん、阿藤海・・・モノマネしました。もちろんOAで。・・・前川清も歌ったことがあります・・・(神ぉ~戸ぇ~、泣いてどうなるのかぁ~)・・・俺が泣きたかった・・・
Posted by カイ at 2006年07月11日 10:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。