今夜“も”ブギーバック!
どーも!昨日の夜中の作業から、時間が逆転してもて・・・24時間で・・・3回もブログ更新。
ブログ・・・今のところ、やる気マンマン!・・・ケド、自分の性格上、どこまで続くか・・・まぁ気負わずにやりたい。
ラジオの仕事をしていると、アーティストの皆さんが、ゲストとして、新しいCDの宣伝に来る・・・いわゆる『プロモーション』に来る。
1~2ヶ月前から、スケジュールが組まれ、“みんなが知っているビッグ”な人から、
“お前、誰やねん!” な人まで・・・いろんな人に、たくさん会います。
やっぱ・・・会うと変わるんよね・・・印象が。良くも悪くも・・・。
以前・・・ビッグな・・・
このバンド ・・・がゲストに来て・・・めっちゃええ人らやった。ラジオ局に缶詰やったその日、周りが気を使って、昼飯に悩んでたら・・・『僕ら・・・“吉牛”でも何でも良いですよ!』と、嫌味なく一言。・・・もう小市民の僕らスタッフ・・・高感度グ
グ~ン!・・・ですわ。アノ空気は、絶対にいい人ら。間違いない。
最近で言うと・・・
この人・・・がプロモーションに来た。
正直、もっと暗いかと思ってたけど(笑)・・・滋賀生まれという事もあって、やらかい関西弁を使ってはって、これまた、ええ男なんですわ。男が惚れる感じ
(僕はオッパイ大好きです)
彼のライブ、以前見に行ったら、女の子がキャーギャー言うてて・・・もうアイドル並み。個人的には、クラシックコンサートも騒ぎたければ騒いで、楽しんだらええのに!とひねくれてる自分やけど・・・なんか、彼への騒ぎ方は、かわいそうやった。そんな中、ギター1本でライブしてたから・・・ギターを弾くのは、キムタクちゃうで!
顔、よー見なさい!・・・彼がブサイクという意味ではないですよ・・・
最近、大人気の・・・
このバンドも、プロモーションに来た。
ベースの人が、すんごい“気分屋さん”やった。マイクを向けると、結構しゃべってくれたので、良かったけど・・・嫌な人っやった!っていうてるんちゃいます
(必死にフォロー)
逆に、めっちゃ嫌やった人らは・・・・・・もうちょい、この仕事、したいんで、このへんにしときます。
今夜のヘッドフォン・・・
竹中直人&ワタナベイビー 『今夜はブギーバック』
映画“男はそれを我慢できない”の主題歌で、プロデュースも、本家スチャダラが手掛けてます。誰が歌っても・・・心のベストテンに入ってきます。